運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
132件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-06-18 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

経済憲法である法律ですら、閣法ですらそういう形でしていただけなかった経緯も、今この場に立って思い出しているわけであります。  にもかかわらず、この法案を、あえて議論をスタートさせていただいた理由がございます。  それは、この法案が非常に大きな国民的な論点を持っているからであります。これは第一点であります。  

近藤洋介

2013-03-15 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

こういう法律ですから、経済憲法たる独占禁止法でございますから、余り対立してはいかぬ、こうも思っているわけでありますけれども、結果として、きちっとこの新制度に早く移行できるようにということを我々としても考えなきゃいかぬと思っていますので、まずは政府対応を見守りたいと思います。ぜひ、御検討、また働きかけのほどをよろしくお願いしたい、こう思います。  

近藤洋介

2009-05-26 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

もちろん、先ほど来お話ありますように、経済憲法というようなこともあるわけなんですが、これ例えばスポーツ的に言えば、やはり公正な競争を行う上でのルールということですから、私なりにも大変興味を持っているわけなんですが、ちょっとその背景を簡単に御説明をさせていただくと、これは度々委員会でもいろいろと、かつて標準化標準についてのときにもちょっとお話をさせていただいたんですが、私、議員になる前はかつてスキー

荻原健司

2009-04-22 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

その都度果敢に挑戦してはなかなか実現できなかったという歴史があるわけでありますが、まず第一に、竹島委員長に基本的な認識をお伺いしたいんですが、この再販売価格指定を禁止している独禁法適用除外について、本来は公正な取引環境をつくるという独占禁止法経済憲法の視点にかんがみれば、廃止すべきだという基本的な認識に、現在委員長変化はございませんか。

近藤洋介

2007-10-24 第168回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

甘利国務大臣 御指摘のように、経済界のみならず法曹界からも、まさに先ほどの言葉でありますが、検事が裁判官を兼ねるようなもの、経済憲法所管するところであるならば、より公正性が保たれるような対応にすべきではないかという声が多いと思います。  我が省としても、そういう考え方でありますし、この審判制度について抜本的な見直しが図られることを期待しております。

甘利明

2007-06-15 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

経済憲法独禁法をつかさどる行政機関のトップとして、新聞販売特殊指定の維持は、私は、そちらのお立場からすると問題だという考えに立つのが自然かなと思うわけですが、竹島委員長の現在のお考えをお伺いしたい。また、任期中この見直しに着手するお考えはあるのかどうか、お伺いしたいと思います。

近藤洋介

2007-06-06 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

○渡辺(博)副大臣 独占禁止法というのはまさに経済憲法というふうに認識しております。経済を活性化するための基本的なことをしっかりとルールにのっとってやっていくということが大前提でありまして、談合というのは許されるものではありません。  したがって、こういったものは厳しく、まず法の執行をしていかなければならない、そういうような認識をしております。

渡辺博道

2005-04-06 第162回国会 参議院 本会議 第14号

つまり、経済産業の活動の在り方を定めている、これが独禁法経済憲法と言われるゆえんであります。  今回の改正は、前回昭和五十二年、四半世紀ぶりのものとなります。このため、私は、今後十年、そして二十年という長期的な視野から質問を行いたいと思います。  まず、今回、四半世紀ぶりの大改正ということでございますが、何と二年後見直しをするということがもう決まっています。

藤末健三

2005-03-11 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

吉田(治)委員 もう時間になりましたので終わりますけれども、やはり経済憲法といいながら、今、日本国憲法あり方も随分変わってまいりました。さまざま、改正、創憲、加憲という言葉が出ておりますように、これはもう経済憲法である独占禁止法、またそれを含めて、公共調達を含めて、生き物の経済相手にしておりますから、まさにスピード感というのが大事だ。場合によれば、二年を待たずしてやっていくことも必要だ。

吉田治

2005-03-09 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

理念といたしましては、経済社会における公正かつ自由な競争実現に向けて、経済憲法とも言われる独占禁止法機能を高めていくことが重要である、このような認識に基づきまして三点、課徴金刑事罰の併用による制度のゆがみの是正、透明で適正な手続確立、そして官製談合に対します抑止力の強化、このような三点を主眼にいたしまして、対案として出させていただきました。  

高山智司

2005-01-25 第162回国会 衆議院 本会議 第3号

経済憲法たる独占禁止法改正、自由で公正な経済社会をつくるために必要であるという認識は、大方の皆さんが共有できるだろうと思います。  昨年の臨時国会においては、政府案民主党案それぞれ提出をされて、継続審議となりました。昭和五十二年の大改正のときには、徹底して審議の時間をかけて、国会の総意として成立をさせました。

野田佳彦

2004-12-01 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

吉田(治)委員 もう時間もせいてまいりましたので、民主党案、それぞれ、課徴金の問題、また民主党案においては、二重処罰を避けるということで、行政制裁金という名称にし、一〇%にされているということ、それらを含めて、民主党案ではこの問題についてはどういうふうにお考えになられているのかということと、きょうは経済産業大臣おいでになられておりますが、やはり経済産業の、これは経済憲法とよく独占禁止法は言われております

吉田治

2004-11-26 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

公正かつ自由な競争実現は、経済国際化、活性化し、国民の利益を増大することにつながるものであり、経済憲法と言われる独禁法は、常に時代変化対応して見直す必要があると存じます。また、それに伴って、公正取引委員会につきましても、法がより一層適正に執行されるよう、準司法機関として真にふさわしい体制を整備することが不可欠であると考えております。  

諸石光熙

2004-11-26 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

○諸石参考人 独禁法というのは経済憲法でございまして、これがいい法律になっていくということにつきまして、経済団体としても願いは同じでございます。  ただ、事が重大なだけに、十分審議を尽くしていただきたい。その結果、今国会で成立するのであれば一番ありがたいし、ただ、前回の例を見ましても、先ほどの参考人の発言にもございましたように、三年をかけて審議をされた例もございます。

諸石光熙

2004-11-24 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

それでは次に、私ども、やはりここで公正で自由な競争実現に向けて経済憲法とも言える独禁法機能を高めるということは、言うまでもないわけでございますけれども、一方では、やはり中小企業にこのしわ寄せが行くんだというふうに考えているわけです。  例えば、官庁入札の場合ですと、競争相手が多くなってくる。

計屋圭宏

2004-11-24 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

中西委員 つまり、今の御答弁を聞きますと、今までで、罪を認める応諾の件数が減少して、その分審判に入る数がふえているということであると私は理解いたしておりますが、今、日本は、司法制度改革という大きな流れ、裁判員制度も導入されたことでありますし、司法制度というものは今大きな改革の流れの真っただ中にありますが、同じく、経済憲法であるこの独占禁止法審判手続というものも、当然、今のこの経済スピード考えれば

中西一善

2004-11-17 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

独禁法経済取引にかかわる基本法であり、経済憲法とすら呼ばれておるものであります。この重要性にかんがみまして、私たち民主党としても、議論を重ねて独自の対案を提出したところであります。国民の代表の場であるこの国会で、当委員会審議において、議論を重ねて新しい時代にふさわしい市場のルールを構築しなければいけない。

近藤洋介

2004-11-17 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

この場で公開をするということはもう大原則政府としては公開原則審議会公開だというのが原則立っているわけですし、これは法案をつくる上でまさに絶対条件だと思うわけでありますが、官房長官、この議論政府におけるあり方、そして、まずは最低でも議事録等公開が、公正取引委員会経済憲法でありますから、この議論をするに当たっての、もはや政府案は出てしまいましたから、これについてとやかく言っても仕方ありませんが

近藤洋介

2004-11-12 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

経済社会における公正かつ自由な競争実現に向けて、経済憲法とも言われる独占禁止法機能を高めていくことの重要性は言うまでもないところでありまして、これまでも、民主党は、政府与党に先駆け、公正取引委員会内閣移管法案官製談合防止法案下請代金支払遅延等防止法改正案などの独禁法に関連する多くの法案を提出し、多くの成果実現してきました。  

菊田まきこ

2004-11-04 第161回国会 衆議院 本会議 第8号

独占禁止法我が国経済産業あり方を大きく左右する経済基本法であり、そこが経済憲法と言われるゆえんでもあります。四半世紀ぶりの大改正と言われる今回の改正に当たり、それぞれの改正案がいかなる哲学、理念に基づくものなのか、さらに、それによって目指すべき経済社会の姿はどのようなものであるのかをまず明確にしなければなりません。

鈴木康友

2004-11-04 第161回国会 衆議院 本会議 第8号

経済社会における公正かつ自由な競争実現に向けて、経済憲法とも言われる独占禁止法機能を高めていくことの重要性は言うまでもないところであります。これまでも、民主党は、政府与党に先駆け、公正取引委員会内閣移管法案官製談合防止法案下請代金支払遅延等防止法改正案など、独禁法に関連する幾多の法案を提出し、多大の成果実現してまいりました。  

海江田万里

2004-11-04 第161回国会 衆議院 本会議 第8号

この法案は、経済憲法とも言われる大変重要な法案であり、健全な議会制民主主義の発展のためにも、与野党で論戦を闘わせていくことは当然のことと考えます。(拍手)  さて、御質問の、今後の経済産業委員会における審議におきまして、所管官房長官出席を当然とし、付託される経済産業委員会所管経済産業大臣も、経済憲法審議でありますから、当然、常時出席をすべきものであります。

吉田治